よくある質問

▼【Q1】家事代行サービスは何時間から利用できますか?
1時間からの利用ができます。追加は30分単位です。


▼【Q2】家に掃除道具を用意しておいた方が良いですか?
掃除道具は、お客様のものを使用させていただきます。


▼【Q3】掃除してもらいたい場所に物がいっぱい置いてあるのですが?
貴重品等、気になるものがございましたらお客様のほうで移動していただければ幸いです。


▼【Q4】掃除の間は家にいた方が良いですか?
お客様のご都合で、外出していただいてもかまいません。


▼【Q5】どのような作業が可能ですか?
原則として、主婦が「一般的な家庭」で行う家事作業は全て行えるとお考えください。


▼【Q6】家族が留守中の「高齢者の見守り」は対応可能でしょうか?
ご家族ご不在時の高齢者様の見守りや家事代行は承っています。利用者様の身体に直接接触して行う身体介護は資格の保有が義務付けられているためお断りしています。


▼【Q7】長期入院の為、不在の家の管理をしてもらえますか?
1時間からの利用ができます。追加は30分単位です。


▼【Q8】骨折して家事ができないのですが、治るまでの補助できますか?
身体介助はできませんが、一般的なお手伝いはできます。


▼【Q9】介護のお手伝いはできますか?
お体に触れるお手伝いはできませんが、見守りや話相手はさせていただけます。


▼【Q10】足が不自由な親の病院への付添をお願いしたいのですが、可能ですか?
車椅子をご用意させていただきます。笑画家スタッフはヘルパー資格者の講習を定期的に受けていますのでご安心ください。


▼【Q11】駐車場の草刈りを依頼したいのですが、いくらぐらいかかりますか?
原則として、手作業で行います。草刈り、剪定等は、笑画家協力会社提携サービスをご紹介します。まずは、現場を見学させていただきます。


▼【Q12】学童終了時に迎えに行き、自宅まで送ってもらえますか?
送迎は、学童だけでなく塾もできます。最小時間が1時間のため、それ以外の用事も同時に利用していただくことをおすすめします。


▼【Q13】料理をお願いしたいのですが?
お客様のご自宅にある食材を利用して調理をいたします。また、ワンコインサービスを利用しての食材を購入しての調理もできます。


▼【Q14】犬の散歩はしてもらえますか。
原則として、中型犬以下はお受けいたします。


▼【Q15】留守宅での掃除や料理をしてもらえますか?
鍵をご自宅敷地内でロック付キーケースに保管し、作業させていただきます。(鍵はお客様敷地外に持ち出しいたしません。)


▼【Q16】家庭内のことを知られることが心配なのですが?
当社スタッフ全員に守秘義務契約書の提出を義務づけております、研修を通じて、お客様のプライバシーを守ることを徹底して指導してますのでご安心してご利用ください。


▼【Q17】介護タクシーの料金が高く感じますが…?
法令で定められた一般のタクシー料金に、介助料を加えて設定していますので、ご理解ください。


▼【Q18】介護タクシーには、車イス利用者しか乗車できないのですか?
膝や腰の具合の悪い方も、ご利用できます。
助手席が回転しますので、乗降に負担がかからず、安心してご利用いただけます。


▼【Q19】介護タクシーは、ケガや病気のときも利用できますか?
ケガや病気で歩行が困難な方にも、ご利用いただけます。


▼【Q20】救急車をよぶほどでないけど、
 病院へ行くのがつらいときも、介護タクシーを利用できますか?

ご利用いただけます。付き添いの方にも乗っていただけます。